スマートフォン専用ページを表示
我孫子市議会議員 茅野 理 のブログ(weblog)です
【公式ホームページ⇒
www.chino-satoshi.com
】
我孫子市議会議員 『ちの日記 Satoshi Style』
東日本大震災
危機管理 〜次代を担う子どもたちのために〜
東日本大震災において被災された方々に 心からお見舞い申し上げます。 被災地(宮城県)での災害ボランティアとしての体験、震災に関わる記事や市に対する政策提言等については、
『危機管理』
に転記しています。
<<
2005年06月
|
TOP
|
2005年08月
>>
2005年07月29日
「柏」ナンバーへ
国土交通省は現在の運輸支局などの所在地名ではなく、地域が希望する地名を自動車のプレートに表示できる「
ご当地ナンバー
」として18のナンバー名を認めることを決めました。我孫子市・柏市連名で要望を出していた
「柏」ナンバー
も新たに認められ、来年度中には導入されるとのことです。
「ご当地ナンバー」は全国20地域から地域振興などを理由に応募があり、今年の5月末に締め切っていました。選定基準として
◆まとまりがある複数の市町村の集合体
◆地域内に登録されている自動車が10万台以上
◆複数の運輸支局、自動車検査登録事務所の管轄にまたがらない
◆ナンバーの地域名が全国的に認知されている
◆アンケートによる自動車ユーザーや関係団体の意向確認
などを挙げていました。
続きを読む
posted by 我孫子市議会議員 ちの理 at 23:29 |
Comment(2)
|
活動報告
|
|
2005年07月26日
平成17年第7回定例教育委員会
本日は月に一度開会される定例教育委員会の傍聴に伺いました。
教育委員会事務局から何の説明もなく40分近く待たされましたが
会議自体は30分程度で終了してしまいました。開会が遅れたこと等を教育委員長に強行的に抗議した方もいらっしゃいましたが…、事情を伺ったところ規則に定められている
秘密会
が予定よりも長引いたとのことでした。
一傍聴者としても、事務局の適切な対応を望みます。
「子どもの交流拠点整備事業」について体育課長より報告がありました。この事業は五本松運動広場内に宿泊施設を整備し、子どもを中心とした世代間交流を図るなど様々な体験活動の促進が目的とされています。施設の規模や管理運用、活発に利用されるための市内外へのPRなど、今後議会においても議論されることでしょう。
また、とても短い会議でしたが、学校施設におけるアスベストの対応、図書の廃棄基準などについて委員の方々から質問が出ていました。
続きを読む
posted by 我孫子市議会議員 ちの理 at 22:58 |
Comment(0)
|
活動報告
|
|
2005年07月21日
会派打ち合わせ
本日は市外某所にて、会派の先輩議員とランチをとりながら打ち合わせを行いました。
残念ながら公務等のため御二人が欠席されましたが、9月議会に向けての話題や我孫子市の歴史的なマニアック情報
など様々に展開されました。
明日(7/22)は会派会長の誕生日とのことです。おめでとうございます
posted by 我孫子市議会議員 ちの理 at 18:02 |
Comment(0)
|
活動報告
|
|
2005年07月20日
新人議員学習会
本日は第3回新人議員学習会が開催され、総務課職員の方々から本市における
行政改革
についてレクチャーを受けました
国のあり方そのものが問われるようになってきた現代においては、「地方が果たすべき役割は何か」という根本的問いかけが新たに起こってきました。そして、地方分権が推進されたことなどにより、我孫子市としても厳しい社会経済情勢に対応した
行政改革(行革)
が必要になってきました。市民委員の方々の提言に基づき、最小経費でありながら十分な市民サービスの提供をするために
◆人事制度や財政構造の見直し
◆情報化の推進と窓口サービスの向上
◆市民との協働のシステムづくり
◆情報共有化による行政の公正・透明性の向上
などについて取り組み、一定の成果を得てきました。
続きを読む
posted by 我孫子市議会議員 ちの理 at 22:18 |
Comment(0)
|
活動報告
|
|
2005年07月18日
利根川ゆうゆう公園
海の日を含めたこの3連休を皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
16、17日にはJR我孫子駅北口の『
八坂神社祭礼
』と地元の『
湖北まつり
』が開催されました。
また、NEC我孫子事業場ラグビーグラウンドでは『
あびこラグビーフェスタ2005
』が16日に開催されました。3年連続日本一になったグリーンロケッツの選手の方々が、迫力満点のデモンストレーションや工夫を凝らしたショータイムを披露していました
気軽にサインに応じるなど地元住民や子どもたちを大事にしている、本当にすばらしいチームだと思いました。今シーズンも日本一の栄冠を手にできるよう心より祈念しています。
昨シーズンは何度か会場にて試合観戦をしましたが、ラグビーは本当に迫力のあるスポーツで、実際にライブで観てとても感動しました
我孫子市からも市民の方々にアクションをしていく予定ですので、市民一体となって
地元チーム
のグリーンロケッツを応援しましょう!
続きを読む
posted by 我孫子市議会議員 ちの理 at 08:32 |
Comment(1)
|
活動報告
|
|
2005年07月14日
議会用語解説 part2
岩手県議会議員による
政務調査費
の支出について新聞等マスコミを賑わしています
政務調査費とは『
議員の調査研究に資するため必要な経費
』として地方自治法により交付されているものです。我孫子市議会では報酬とは別に
月額35,000円
が交付され、その支出については領収書を添付した報告が義務づけられています。1年度計42万円分のうち残額が生じた場合は議会に返還することになっています。
自治体毎で政務調査費の金額や使途基準が異なりますが、本市では規則によって以下のように使途基準が定められています。
続きを読む
posted by 我孫子市議会議員 ちの理 at 12:44 |
Comment(0)
|
活動報告
|
|
2005年07月03日
手賀沼花火大会
お知らせです。
平成17年の『手賀沼花火大会』は
8/6(土)19:00〜20:30
に開催されます。18:00〜21:00は手賀沼周辺道路において交通規制が行われます。ご協力をお願いします。
また、雨天の場合は8/7(日)、更に雨天の場合は8/20(土)に順延される予定です。
昨年
は久しぶりに浴衣を着て参加しました。
湖面に映る花火にとても感動したのですが、その後のゴミが散乱していた状態に愕然としてしまいました。
ゴミは捨てないで、各自持ち帰りましょう
posted by 我孫子市議会議員 ちの理 at 17:41 |
Comment(2)
|
活動報告
|
|
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
PROFILE
名前: ちの 理 ( CHINO Satoshi )
誕生日: 1974(昭和49)年6月1日
身長 / 体重: 175cm / 68kg
所属: 交渉会派 清風会
趣味: スポーツ全般(野球 カヌー アイスホッケー スノーボード ゴルフ etc.) 料理(食べ歩きも…)
URL:
http://www.chino-satoshi.com
ブログ
『 ちの日記 Satoshi Style 』
を閲覧いただき、誠にありがとうございます。
平成15年11月 29歳にて初当選させていただきました。
生まれ育った街、
大好きな
千葉県
我孫子市
のために、また、次代を担う
子どもたち
のために、全力を傾注していきます。
新しい感性で、型にはまった考えに常に立ち向かい、政治をもっと身近に、魅力的にしていきます。
揺るぎない確かな実行力で、この街の「コレカラ」を創っていき、皆様とともに歩み続けます。
ちの理 の挑戦に力を!
教育福祉常任委員会委員
我孫子市ラグビーフットボール協会顧問
全日本護身空手道連盟顧問
江戸川学園取手中・高等学校同窓会 副会長
自衛官募集相談員
我孫子市消防団第3分団員
市議選 結果
〇 平成23年 我孫子市議会議員 選挙結果(pdf)
〇 平成19年 我孫子市議会議員 選挙結果(pdf)
〇 平成15年 我孫子市議会議員 選挙結果(pdf)
ARCHIVES
since:2004/06/01
2012年04月
(1)
2011年12月
(3)
2011年11月
(10)
2011年10月
(7)
2011年09月
(6)
2011年08月
(10)
2011年07月
(9)
2011年06月
(14)
2011年05月
(11)
2011年04月
(18)
2011年03月
(22)
2011年02月
(7)
2011年01月
(5)
2010年10月
(1)
2010年09月
(2)
2010年08月
(2)
2010年07月
(3)
2010年06月
(2)
2010年04月
(1)
2010年02月
(2)
2010年01月
(2)
2009年12月
(7)
2009年11月
(2)
2009年10月
(3)
2009年09月
(5)
2009年08月
(6)
2009年07月
(4)
2009年06月
(7)
2009年05月
(7)
2009年04月
(6)
2009年03月
(9)
2009年02月
(1)
2008年12月
(1)
2008年11月
(1)
2008年10月
(6)
2008年07月
(4)
2008年06月
(8)
2008年05月
(6)
2008年03月
(2)
2008年02月
(7)
2008年01月
(3)
2007年12月
(8)
2007年11月
(9)
2007年10月
(11)
2007年09月
(12)
2007年08月
(13)
2007年07月
(14)
2007年06月
(12)
2007年05月
(12)
2007年04月
(13)
2007年03月
(14)
2007年02月
(15)
2007年01月
(15)
2006年12月
(13)
2006年11月
(11)
2006年10月
(14)
2006年09月
(11)
2006年08月
(12)
2006年07月
(12)
2006年06月
(12)
2006年05月
(13)
2006年04月
(11)
2006年03月
(13)
2006年02月
(14)
2006年01月
(12)
2005年12月
(16)
2005年11月
(13)
2005年10月
(11)
2005年09月
(11)
2005年08月
(11)
2005年07月
(7)
2005年06月
(8)
2005年05月
(6)
2005年04月
(6)
2005年03月
(13)
2005年02月
(11)
2005年01月
(8)
2004年12月
(9)
2004年11月
(15)
2004年10月
(10)
2004年09月
(15)
2004年08月
(10)
2004年07月
(12)
2004年06月
(9)
LINKS
◎ 我孫子市役所ホームページ
◎ 会議録(質問者:茅野理)
◎ インターネット議会中継
▽ 千葉県ホームページ
▽ 千葉県選挙管理委員会
▽ くらしの安全マップ(県警)
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。