激戦となりました選挙が終了しました。ちの理は選挙後も、いただいた陳情への対応、市内イベントや講演会への出席、団員となっている消防団活動への参画、と精力的に活動して参りました。
11月19日の「ヒューマンフェスタ2011あびこ」(於:けやきプラザ開催)では、拉致被害者家族の横田夫妻による講演会も拝聴致しました。「広報あびこ」でも告知がありましたので、会場にも多くの方が詰めかけており関心の高さが伺えましたが、一方で、一向に進展しない現実とのギャップに、我が国の政治のあり方を省みる一日となりました。
さて、本日をもって2期目の任期が終了し、12月1日より市議会議員3期目としての活動が始まります。また、12月5日〜12月22日の日程で初議会が開催される予定となっています。
通常、議会(定例会)は、年に4回招集されております。今回は、選挙後初の議会となり、新たな市議会議員で構成される初会議です。
また、本会議、委員会とも公開されております。どなたでも傍聴できます。市議会では市民生活に関連する案件が審議されていますので、ご都合の宜しい方は是非、傍聴されてください。詳細は市のHPをご参照下さい。http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/19,0,77,816,html
ご感想も是非、ちの理までお寄せください。
【議会日程(予定)】
12月1日 全員協議会(人事・議員紹介、委員の選任)、議案説明
12月2日 世話人会(会派を代表する者で、議事運営等に関する協議)
12月5日 全員協議会、本会議(正副議長選挙、市政一般報告等)
12月12日〜14日 一般質問
12月16日 総務企画常任委員会
12月19日 教育福祉常任委員会
12月20日 環境都市常任委員会
12月21日 予算審査特別委員会
12月22日 本会議(最終日)
ちの理は選挙後も気力・体力とも充実しています。
我孫子市政に期待を寄せてくださる皆さまの想いを形にするため、議員としての使命感をもって、ちの理の「発想力」と「実行力」を存分に発揮していく所存です。